
心に響く英語ことわざ(780)古代ギリシアの哲学者ヘラクレイトスの名言 Nothing endures but change.(唯一の不変の真理は、絶え間ない変化そのもの)
直訳は「変化の他に続くものはない」

心に響く英語ことわざ(779)米国の自動車王ヘンリー・フォードの名言 Don’t find fault, find a remedy.(建設的な解決策を見つけよう)
直訳は「欠点を探すな、解決策を見つけろ」

海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (233) 映画スティーブ・ジョブズ:pressing issue 緊急の課題
Climate change is one of the most pressing issues facing the world today. 気候変動は、今日世界が直面している最も差し迫った問題の一つだ。

海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (232) 映画スティーブ・ジョブズ:elegant typeface 洗練された書体
This document uses a very elegant typeface, making it easy to read. この文書は非常に洗練された書体を使用しており、読みやすい。

心に響く英語ことわざ(778)「マイ・フェア・レディ」の原作者でアイルランドの劇作家ジョージ・バーナード・ショーの名言 Liberty means responsibility. That is why most men dread it.(真の自由の獲得には勇気と精神的な自立が不可欠)
直訳は「自由は責任を意味する。だからこそ、ほとんどの人間はそれを恐れるのである」

心に響く英語ことわざ(777)近代科学の祖でイギリスの哲学者フランシス・ベーコンの名言 Young people are fitter to invent than to judge; fitter for execution than for counsel; and more fit for new projects than for settled business.(若者の情熱と実行力を生かすことが重要)
直訳は「若者は判断するよりも発明するのに適しており、助言するよりも実行するのに適しており、そして確立された仕事よりも新しい企画に適している」